入院のご案内
入院手続き
- 入院をご希望の方は、外来で診察を受け、主治医より入院許可を受けて下さい。
- 入院が許可された方は、下記の書類等をご提出ください。
『健康保険証またはマイナンバーカードの健康保険証など』[各種医療証・身体障害者手帳等]
『入院申込書(誓約書)』1階受付にてお受け取りください。
『保険外使用申込書』[各種利用申し込み・レンタルテレビ利用申込書等]
- 『入院申込書(誓約書)』は、記入の上3日以内に1階受付にご提出ください。
なお、連帯保証人は別世帯で20歳以上の自立している方でお願いします。 - 入院中に保険証・住所・電話番号などに変更があった場合は、
速やかに1階受付に提示、又はご連絡ください。 - 各種保険証は、確認のため、毎月初めか入院費をお支払いの際にご提示ください
- 現在、服用中のお薬がありましたらご持参ください。
入院料金
- 入院の費用については、毎月月末締めで翌月12日以降に「診療費請求書」を発行しますので、 月末までに1階受付にてお支払ください。尚、入院費の詳細について不明な点は1階受付にて お尋ねください。
- 振込にてもお支払いは可能です。1階受付にお申し出ください。
- 退院の場合は、退院時にお支払ください。
- 日・祭日・時間外でも1階受付にてお支払できます。
- 万一、期日までにお支払できない場合は1階受付まで お申し出ください。
- 領収書は再発行できませんので、大切に保管してください。
月末までに1階受付にてお支払ください。
入院時の携帯品
- 洗面道具
- 入浴道具
- タオル (数枚)
- バスタオル (数枚)
- エプロン (必要な方のみ)
- ねまき類
病衣(ねまき)、タオル、洗面用具など入院日用品セットの貸出もございます。詳しくは、当院へ問い合わせください。
病衣をご希望の方はお申し込みください。
- オムツは病院指定のものを使用いたしますので、お持込はご遠慮ください。
- 私物には、必ずフルネームで名前を付けてください
- 貴重品(お金等)は、病院に持ち込まないでください。また病院でのお預かりはできません。
- 私物の紛失等に関して、病院ではその責務を負いかねますので、各自保管・管理してください。
持ち物チェックリスト表はこちらからダウンロードできます[PDFファイル]入院に必要なもの
入院中の注意
- 入院中は医師、看護師、その他関係職員の指示に従ってください。
- 当院から処方された薬以外は、主治医の許可を得てご使用ください。
- 入院中の飲酒は厳禁です。飲酒された場合は退院していただくことになります。
- 病院内の喫煙は厳禁です。病院の定めている喫煙所で喫煙してください。
- 先方よりの電話は取り継ぎますが、 短時間でお願いいたします。また、21時以降の取り継ぎは緊急以外お断り致します。
- 洗面所・浴室・洗濯場など共用施設では、清潔、整頓にご留意ください。
- トイレの中で気分が悪くなった場合、急に立ち上がらず、備え付けのボタンを押してください。
- 消灯は21時です。消灯後は大声で話したり、テレビ・ラジオを使用しないで下さい。
入院中の生活について
- 主治医による病状説明
- 病状説明は、身元引受人、連帯保証人および家族の方に行いますので、 日時等を看護師にお申し出ください。(医師以外による病状説明はできません)
- 電話での病状説明は、お断りいたします。
- 食事
- 栄養管理士によって管理された食事を適時、適温で提供しております。
- 配膳時間は、朝食8:00、昼食12:00、夕食18:00からとしております。
- 各階に食堂がありますので、ご利用ください。
- 病院食以外の飲食は、治療との関係がございますので、 医師及び看護師の許可を受けてください。
- 検査によっては、絶飲食を要することがあります。
- 寝具
- 寝具一式を病院にて準備しています。
- 患者さんの状態に応じて使用していただきます。
- 病衣を利用される場合は、別途申込み(有料)が必要となります。
-
洗濯
- 私物については自宅または5階の洗濯機(コイン式)にてお願いします。 また干し物は屋上にあります。
- 患者さんが洗濯できない方は、ご家族の方でお願いいたします。
- 入浴
- 主治医の許可を受けてください。
- 散髪
- 月に2回、訪問美容院が来院しています。ご利用の方は看護師に申し出てください。
- 外出、外泊
- 外出、外泊願いは早めに看護師に届け出、主治医の許可を得てください
- 土日の外泊願いは金曜の15時までに届け出てください。
- 帰院時間は必ず守ってください。
- 外出、外泊中に具合が悪くなった場合は、速やかに病院に連絡し帰院してください。
- 退院
- 主治医から退院の許可がでましたら、その日時を看護師にご相談ください。
- 原則として、入院費用の精算後退院となりますので、退院時に精算できない場合は、1階受付に申し出てください。
- 電化製品
- 電化製品(ラジオ、電気毛布等)を使用される方は看護師に申し出てください。
- テレビの持ち込みは禁止しております。病院にてレンタルテレビを準備しています。
- レンタルテレビを利用される場合は、別途申込み(有料)が必要となります。
- ラジオ、テレビはイヤホン(売店にて販売しております)
- 売店
- 1階ロビーに売店がありますので、ご利用ください。
面会・お見舞いについて
平日・土曜 13 : 00 〜 20 : 00
日曜・祝日 10 : 00 〜 20 : 00
- 病棟看護師の許可を得て面会して下さい。
また、症状によってはご遠慮願うことがあります。 - 面会の際は、面会者ノートにご記入をお願いします。
- 時間外の面会はお断りします。
- 面会は、食堂・談話室をご利用ください。
- 面会時間は、短時間でお願いします。
面会は食堂・談話室をご利用ください
非常時について
- 火事や地震などの非常時は、職員の指示に従って行動してください。
- 避難するときはエレベーターの使用はできません。
- 非常口は、入院された際に必ず確認してください。
書類
- 診断書、その他必要な書類は、1階受付まで申し出てください。
- 診断書は通常2~3日かかります。( 内容によっては1週間ほどお時間をいただく場合もございます)
医療上の相談について
- 医療費の問題や、その他の事情でお困りの方は、 ご遠慮なく医療福祉相談員もしくは1階受付にご相談ください。 入院時に関すること、退院時に関すること、経済的なこと、 在宅医療に関すること、福祉サービスに関することその他、 ご相談承っております。