看護部長
大石 泰子
医療をとりまく環境が著しく変化していく今、当院は、医療療養型病院として穏やかでやすらぎのある患者様本位の病院を目指していま
す。
私たち看護部は、長期療養や在宅復帰を目指される患者様やご家族様に寄り添い、満足して頂ける看護を提供できるように努力していま
す。
現在の、看護部職員は、独身はもちろん、夫婦世代・子育て世代・子育て一段落世代・親の介護世代と20~60代のスタッフが協力し支
え合いながら活躍しています。
急な休みにも「お互い様よ」の精神で、皆で対応します。
また、「17
時ピタ帰り」を実現するため、業務の問題点があればカンファレンスで意見を出し改善策を話し合い、仕事中に声を掛け合うことで、残業ほぼゼロに繋がってい
ます。
「プライベートが充実し、仕事も頑張れる」ここが当院の一番の魅力です。
入職後はプリセプターや看護主任が、看護技術だけでなく不安や悩み事などに対し、経験してきた先輩として一緒に考えサポートします。
一人一人のライフスタイルに合わせた働き方ができる職場が魅力な当院で一緒に働きませんか?
所在地 | 福岡県久留米市東合川8-8-22 |
---|---|
敷地面積 | 2598 ㎡ |
建物延床面積 | 4788 ㎡ |
構造 | 鉄筋コンクリート造・地上5 階建 |
ベッド数 | 160 床(療養病床160 床) |
診療科目 | 内科・胃腸内科・呼吸器内科・循環器内科・外科 整形外科・リハビリテーション科・放射線科 |
診療時間 | 平日 09:00 〜 12:30 13:30 ~ 17:00 土曜 09:00 〜 12:30 午後 休診 |
休診日 | 日曜 ・ 祝祭日 年末年始 12 月30 日 〜 1 月3 日 お盆休み 8 月13 日 〜 8月15 日 |
「この作業に時間が、かかります。」「じゃあこうしようか?」17時ピタ帰りにもつながる改善案を、全員で話し合います。
「何か手伝うことある?」と声をかけし、スタッフ皆で協力し 残業は、ほぼゼロ。17時ピタ帰りを実現しています。
病院経験がなくても、ブランクがあっても大丈夫。仕事に慣れた後も、何でも遠慮なく聞ける雰囲気づくりを大切にしています。
看護師、看護助手と協力してケア。車いすへの移乗や患者さんの対応など、二人以上での介助を徹底しています。
長期療養される患者さまと、ゆとりを持ってじっくり向き合える体制。処置前後の声掛けはもちろん、色々な話を聞いて、勉強にな
ることも多いです。
リハビリ室への移動が難しい患者さんはリハビリスタッフがベッドサイドに出向きリハビリを行っています。定期的に、医師・看護
師・MSWなどを含めた多職種でリハビリカンファレンスも行っています。
春は「お花見会」、夏は「納涼会」、秋は「忘年会」、社員旅行(宿泊、日帰り)、演劇鑑賞、病棟懇親会などの福利厚生がありま
す。
院内研修、褥瘡対策や院内感染防止対策などの院外研修も勤務時間内で行っています。
無料の職員駐車場が、病院の裏ににあります。
久留米市外からマイカー通勤している方も多くいます。マイカー通勤以外の方には、西鉄久留米駅より病院への送迎も行っています。
先輩看護師 K さん
看護経験17 年、久留米記念病院の勤務は12 年目になります。
久留米記念病院には新卒として一度入社をしましたが、勉強をしたいという思いから急性期の病院へ転職をしました。転職先の病院で、結
婚・出産を経て、子育
てとの両立を考え、新卒のときに勤務をした久留米記念病院へ再就職をしました。子育て世代の看護師が多く活躍していることから、子育
てへの理解があり、急
なお休みにも周りがサポートしてくださいます。また、残業がなく、管理職の方が17
時にあがれるように配慮してくださるので、定時ぴったりに帰ることができることも働きやすい魅力のひとつですね。
療養の病院であるからこそ、患者様一人一人のケアをしっかり行うことができ、余裕をもって看護をすることができます。日々の業務に追
われ、忙しいことから
患者様となかなか向き合えない、とお思いの方もいると思いますが、自分の本来したかった看護をとお思いの方は、周りのサポートもある
当院であればできると
思います。
先輩看護師 Y さん
もともと調理師をしていましたが、看護学校へ通い、平成27 年春から新卒として久留米記念病院へ新卒入社しました。
久留米記念病院への就職を決めたのは、看護学校の先生や知り合いから「教育体制がしっかりしている。」と聞いたことが大きいです。実
際に入社後は、看護主
任をはじめ周りの先輩方が丁寧に指導してくださいました。これからは、私自身も先輩方のように後輩のサポートを行い、働きやすい環境
づくりをしていきたい
と思っています。また、女性が多く活躍される看護業界ですが、同じ病棟には男性の先輩看護師もいるので、その方を目標に頑張りたいで
す。
新卒入社で勉強することも多く、大変なこともありましたが、周りが積極的に声をかけてくださる雰囲気のよい職場です。残業もなく、プ
ライベートの時間もしっかり確保できるので、メリハリをつけて仕事をしたいとお考えの方は、働きやすい職場だと思います。
先輩看護助手 U さん
正直、私は「看護助手」という仕事があることを知りませんでした。もとは全く別の仕事をしていたのですが、結婚・出産を経て、子育
てが落ち着いたころに、知り合いから「看護助手」の話を聞き、未経験で久留米記念病院へ入社しました。
仕事を始めた当初は、不安に感じることもありましたが、毎日が充実しており、気づけば仕事をはじめて18
年目になります。自分の両親や家族を介護する、自分が介護を受ける側になったら、という思いで患者様と接している中で、患者様からの「ありがとう」という
言葉や会話を通じて患者様との絆を感じられるときに、この仕事のやりがいを感じます。
挨拶だけではない会話は、患者様とだけではなく、職種をこえたスタッフ同士でも大切にしています。お互いにフォローしあっているの
で、相談もしやすい、気さくな職場です。
私のように全くの未経験でも、患者様やスタッフ同士が一つの家族のような、あたたかい職場なので、安心して働くことができます。
先輩看護助手 S さん
専門学校に通っている頃から福祉の仕事に興味があり、その中でも、おじいちゃんやおばあちゃんと話をすることが好きで、この「看護
助手」の仕事を選びました。久留米記念病院には、最初派遣職員として働き始め、その後正社員として入社しました。
派遣職員として働いていたころから、先輩職員の方々が優しく接してくださり、働きやすかったので正社員入社を決めました。
入社後1ヶ月間は、介護の仕事が初めてだったこともあり、同じ先輩が指導に付いてくださいました。
働き始めて2
年と少しが経ちますが、患者様は寝たきりの方も多い中で、日々の会話や話せない方でも目で反応して下さるなど、コミュニケーションができるとやりがいを感
じます。仕事でわからないことがあるときは、先輩方が気を使って下さり、話しやすい雰囲気なので、相談がしやすく、的確なアドバイス
もいただけるので安心
です。
介護・福祉の仕事が初めての方でも、先輩社員の方々が気にかけてくださるので、とても働きやすい職場です。
募集人員 | 若干名 |
---|---|
雇用形態 | 正職員 |
資格等 | 看護師免許 |
試用期間 | 3 ヶ月 |
年齢 | 59 歳以下 |
給与 | 技術・経験年齢を考慮し、当院の定めるものとする |
勤務体制日勤 | (1) 8 時 45 分 〜 17 時 00 分( 休憩時間 60分) (2) 16 時 30分 〜 9 時 00分( 交代制 月2〜4回程度、休憩時間 120分) 【夜勤】 |
別途手当等 | 職能手当、調整手当、夜勤手当、通勤手当 |
通勤 | マイカー通勤可(無料駐車場あり)、西鉄久留米駅より無料送迎あり |
賞与 | 年2 回( 前年度実績) |
休日休暇 | 4 週7 休 夏季休暇 :8/13 〜 8/15 年末年始休暇 :12/30 〜 1/3 年次有給休暇日数 :10 日(6 ヶ月経過後) |
退職金 | 当院規定により在職3 年以上対象 |
社会保障 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
募集人員 | 若干名 |
---|---|
雇用形態 | 正職員 |
資格等 | 准看護師免許 |
試用期間 | 3 ヶ月 |
年齢 | 59 歳以下 |
給与 | 技術・経験年齢を考慮し、当院の定めるものとする |
勤務体制日勤 | (1) 8 時 45 分 〜 17 時 00 分( 休憩時間 60分) (2) 16 時 30分 〜 9 時 00分( 交代制 月2〜4回程度、休憩時間 120分) 【夜勤】 |
別途手当等 | 職能手当、調整手当、夜勤手当、通勤手当 |
通勤 | マイカー通勤可(無料駐車場あり)、西鉄久留米駅より無料送迎あり |
賞与 | 年2 回( 前年度実績) |
休日休暇 | 4 週7 休 夏季休暇 :8/13 〜 8/15 年末年始休暇 :12/30 〜 1/3 年次有給休暇日数 :10 日(6 ヶ月経過後) |
退職金 | 当院規定により在職3 年以上対象 |
社会保障 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
募集人員 | 若干名 |
---|---|
雇用形態 | 正職員 |
資格等 | 不問 [ 介護福祉士免許、介護職員初任者研修修了者(ヘルパー2 級相当) 以上の研修修了者は優遇いたします] |
試用期間 | 3 ヶ月 |
年齢 | 59 歳以下 |
給与 | 技術・経験年齢を考慮し、当院の定めるものとする |
勤務体制日勤 | (1) 8 時 45 分 〜 17 時 00 分( 休憩時間 60分) (2) 7 時 15 分 〜 15 時 30 分( 休憩時間 60分)【早出】 (3) 11 時 00 分 〜 19 時 15 分(休憩時間 60 分)【遅出】 (4) 16 時 30 分 〜 9 時 00 分(交代制 月2 〜 4 回程度、休憩時間 120 分)【夜勤】 |
別途手当等 | 職能手当、調整手当、夜勤手当、通勤手当、早出手当、遅出手当 |
通勤 | マイカー通勤可(無料駐車場あり)、西鉄久留米駅より無料送迎あり |
賞与 | 年2 回( 前年度実績) |
休日休暇 | 4 週7 休 夏季休暇 :8/13 〜 8/15 年末年始休暇 :12/30 〜 1/3 年次有給休暇日数 :10 日(6 ヶ月経過後) |
退職金 | 当院規定により在職3 年以上対象 |
社会保障 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 |